3/3 |
書 名 |
解 説 |
著 者 |
刊行年 |
数量 |
価格 |
174 |
写真民族誌 須恵村 1935~1985 |
日本経済評論社 函 帯 著者ペン署名入り B5横本 158 |
牛島盛光 |
昭63 |
1冊 |
6500 |
175 |
土地分類基本調査 八代 5万分の1 国土調査 |
熊本県 付図揃 A5 |
|
昭60 |
1冊 |
4500 |
176 |
徳冨家文書(一) |
芦北郡史料叢書 第五集 B5 162 |
七浦古文書会編 城後尚年監修 |
平14 |
1冊 |
2000 |
177 |
徳冨家文書(二) |
芦北郡史料叢書 第六集 B5 160 |
七浦古文書会編 城後尚年監修 |
平13 |
1冊 |
2000 |
178 |
津奈木町誌 上巻 |
津奈木町 ビニールカバー 函 正誤表付 A5 1163 |
編集委員会 |
平5 |
1冊 |
6000 |
179 |
徳冨家文書(三) |
芦北郡史料叢書 第七集 B5 122 |
七浦古文書会編 城後尚年監修 |
平14 |
1冊 |
2000 |
180 |
泉村村勢要覧 1972 |
泉村役場総務課 |
|
昭47 |
1枚 |
500 |
181 |
八代市史 近世史料編 既刊7冊 |
八代市教育委員会 函 1及2に付図 A5 |
松井家文書研究会、八代古文書の会編 |
平10 |
7冊 |
42000 |
182 |
新水俣市史 上下 |
水俣市 函 A5 |
|
平3 |
2冊 |
15000 |
183 |
八代郡誌 |
名著出版 復刻 A5 937 |
|
昭48 |
1冊 |
10000 |
184 |
八代郡誌 |
臨川書店 復刻 A5 937 |
|
昭48 |
1冊 |
10000 |
185 |
昭和郷土誌 |
八代市昭和出張所 A5 803 |
八代市昭和郷土誌編纂協議会 |
昭50 |
1冊 |
8000 |
186 |
昭和郷土誌 |
八代市昭和出張所 函欠 背上部及小口にシミ少傷み有 A5 803 |
八代市昭和郷土誌編纂協議会 |
昭50 |
1冊 |
4000 |
187 |
新・不知火海学 |
地域学シリーズ⑦ B6 249 |
熊本日日新聞社 |
平3 |
1冊 |
1000 |
188 |
芦北町誌 |
箱 A5 989 |
芦北町 |
昭52 |
1冊 |
5000 |
189 |
芦北町誌 |
函欠 A5 990 |
芦北町 |
昭52 |
1冊 |
4000 |
190 |
町在(一) 寛政十一年~享和三年 |
芦北郡史料叢書 第一集 B5 90 |
城後尚年校訂 七浦古文書会編 |
平11 |
1冊 |
2000 |
191 |
町在(二) 文化元年~文化八年 |
芦北郡史料叢書 第二集 B5 153 |
城後尚年編 七浦古文書会編 |
平12 |
1冊 |
2000 |
192 |
町在(三) 文化九年~文化十四年 |
芦北郡史料叢書 第九集 B5 126 |
城後尚年編 七浦古文書会編 |
平18 |
1冊 |
2000 |
193 |
六車家文書(二) |
芦北郡史料叢書 第四集 B5 120 |
七浦古文書会編 城後尚年監修 |
平13 |
1冊 |
2000 |
194 |
六車家文書(一) |
芦北郡史料叢書 第三集 B5 113 |
七浦古文書会編 城後尚年監修 |
平12 |
1冊 |
2000 |
195 |
六車家文書(三) |
芦北郡史料叢書 第八集 B5 86 |
七浦古文書会編 城後尚年監修 |
平15 |
1冊 |
2000 |
196 |
元禄相良外伝 夢なかばなり |
熊本出版文化会館 カバー 帯 B6 253 |
原田史教 |
平7 |
1冊 |
1500 |
197 |
昭和56年度川辺川ダム建設に伴う文化財等に関する調査報告書 |
熊本県球磨郡五木村 B5 186 |
|
昭57 |
1冊 |
6000 |
198 |
球磨川ガイド 観光熊本-球磨・八代 |
熊本日日新聞社 新書判 115 |
小崎邦彌編 |
昭35 |
1冊 |
1000 |
199 |
泉村の陸上昆虫目録 「泉村野自然」-資料編-別刷 |
泉村 B5 192 |
五家荘の会「泉村野自然」編集委員会編 |
平5 |
1冊 |
3500 |
200 |
九州相良むかしがたり 人吉球磨の民話・伝承話集第1巻 |
人吉市図書館 カバー A5 144 |
|
平4 |
1冊 |
1500 |
201 |
相良村誌 自然編、人文編、資料編一「或村の近世史」資料編二「歴代嗣誠獨集覧」 |
相良村 B5 |
|
平8 |
4冊揃 |
25000 |
202 |
熊本県営上村地区圃場整備事業計画概要書 |
熊本県球磨事務所耕地第一課 |
|
昭55 |
1枚 |
500 |
203 |
きよみず きよみずのあゆみ「融和と努力」 |
球磨郡上村清水集落 函 B5 62 |
清村宇市 |
昭63 |
1冊 |
1500 |
204 |
球磨郡誌 |
金輝堂 復刻 A5 1543 |
|
昭55 |
1冊 |
21000 |
205 |
中世九州相良氏関係文書集 |
文献出版 A5 513 |
池田公一編 |
昭62 |
1冊 |
9000 |
206 |
新球磨風土記 |
郷土文化叢書シリーズ6 日本談義社 B6 163 |
高田泰次 日本談義社 |
昭28 |
1冊 |
6000 |
207 |
九州相良の寺院資料 |
増補改訂 青潮社 A5 288 |
上村重次 |
昭61 |
1冊 |
5800 |
208 |
九州相良の寺院資料 |
金輝堂書店 孔版 B5 216 |
上村重次編 |
昭40 |
1冊 |
4000 |
209 |
西村誌 |
B5 208 |
球磨郡西村 |
昭30 |
1冊 |
25000 |
210 |
球磨村誌 上巻 |
A5 1327 |
球磨村 |
昭62 |
1冊 |
11000 |
211 |
山江村郷土誌 |
復刻 A5 196 |
山江村教育委員会 |
平5 |
1冊 |
2500 |
212 |
山江村誌 歴史編(一) |
A5 927 |
山江村教育委員会 |
平10 |
1冊 |
6500 |
213 |
山江村誌 第1巻・自然編 |
付図 A5 869 |
山江村教育委員会 |
平2 |
1冊 |
6500 |
214 |
多良木町史 |
付図 A5 1074 |
多良木町 |
昭55 |
1冊 |
10000 |
215 |
湯前町史 |
A5 902 |
高田素次編 湯前町 |
昭43 |
1冊 |
8000 |
216 |
変貌する須恵村 |
ミネルヴァ書房 函 A5 355 |
牛島盛光 |
昭46 |
1冊 |
8000 |
217 |
秘境五家荘巡見記 |
歴史図書社 函背少ヤケ B6 287 |
原田種純 |
昭54 |
1冊 |
4500 |