思想:西洋思想
1/1 書 名 解 説 著 者 刊行年 数量 価格
1 文学読みのハイデガー 三章文庫 カバー 帯 B6 316 金山誠 平13 1冊 1800
2 カントの形而上学講義 三修社 箱欠 小口・天少ヤケシミ 裏見返しに記名消し痕 A5 330 カール・ペーリツ編 甲斐実道 斎藤義一訳 昭46 1冊 2000
3 現代文化の哲人カント 理想社 カバー 小口・天少ヤケシミ A5 266 ハインリッヒ・リッケルト 三井善止・大江精志郎訳 昭56 1冊 2000
4 プロレゴーメナ カント著作集6 岩波書店 箱欠 扉頁と裏見返しに蔵印 A5 354 イマーヌエル・カント 桑木厳翼 天野貞祐共訳 大15 1冊 900
5 ニーチェ・コントラ・ボードレール 水声社 カバー B6 249 道躰章弘 平6 1冊 1100
6 チョムスキー 20世紀思想家文庫2 岩波書店 カバー欠 天など小口日焼け B6 250 田中克彦 昭58 1冊 500
7 キルケゴール研究 キルケゴール著作集別巻 白水社 函背など少ヤケ 月報付 奥付頁に購入書店名など少書込み B6 540 松浪信三郎・飯島宗享編 昭43 1冊 2500
8 クラウゼヴィッツ 『戦争論』の誕生 中央公論社 カバーの下部にシミ有 文庫判 408 ピーター・パレット 白須英子訳 昭63 1冊 1000
9 ユートピアの歴史 筑摩叢書 筑摩書房 カバー少ヤケ B6 339 ジャン・セルヴィエ 朝倉剛・篠田浩一郎訳 昭58 1冊 1500
10 ハズリット箴言集 人さまざま 彩流社 カバー 帯 裏見返しに記名消し跡 B6 240 W・ハズリット 中川誠訳 平2 1冊 2500
11 ルネサンス 春秋社思想選書 春秋社 背大傷み 記名 B6 311 ウオルタ・ペータ 佐久間政一訳 昭17 1冊 1000
12 資本論綱要 マルクス・エンゲルス選集第8巻 新潮社 カバー少時代ヤケ 月報付 B6 257 マルクス、エンゲルス 昭40 1冊 900
13 近代思想の展開 新評論 カバー少傷み B6 348 水田洋 昭51 1冊 900
14 ラッセルは語る みすず叢書 みすず書房 カバー少くすみ 裏見返しに記名 B6 183 東宮隆訳 昭41 1冊 800
15 帝国主義 みすず書房 カバー 裏見返しの蔵印をペーパーで消した痕有 B6 237 G.リヒトハイム 香西純一訳 昭55 1冊 1000
16 人類の知的遺産54 ニーチェ 講談社 B6 443 山崎庸佑 昭53 1冊 800
17 変革思想論 日本談義社 A5 196 長野敏一 昭36 1冊 1000
18 ミルトン研究 あぽろん社 A5 349 宮西光雄 昭36 1冊 2500
19 Milton in Japan Kinseido 金星堂 A5 304 Mituo Miyanishi 宮西光雄 昭50 1冊 3800
20 人類社会発達史概要 上巻 大畑書店 内務省発禁印 A5 403 ヴィツトフォーゲル 昭9 1冊 6000
21 唯物史観講話 白揚社 A5 331 永田廣志 昭10 1冊 1000
22 理性と反抗 反時代的批判論集 酒井書店 函背を中心に少ヤケ A5 282 奈良和重 昭61 1冊 1500
23 ベルグソン 思想学説全書 勁草書房 蔵印 B6 258 淡野安太郎 昭52 1冊 900
24 世界の大思想 第26巻 ラッセル 社会改造の諸原理 数理哲学入門 自由人の信仰他 河出書房 函 帯 A5 415 市井三郎・中村秀吉・解説 昭41 1冊 800
25 ニーチェ 神の殺害者 朝日出版社 少やけしみ A5 388 秋山英夫 昭47 1冊 2500
26 人類の知的遺産42 アダム・スミス 講談社 函 月報 B6 466 大河内一男 昭54 1冊 800
27 人類の知的遺産55 ケア・ハーディ 講談社 函 月報 B6 399 小川喜一 昭55 1冊 800
28 人類の知的遺産76 毛沢東 講談社 函 月報 B6 459 野村浩一 昭53 1冊 800
29 近代変革期の倫理思想 以文社 函 A5 275 小倉志祥編 昭61 1冊 1000
30 原典が語る哲学説の歴史 第二版 公論社 函欠 A5 川田熊太郎 昭54 1冊 1000
31 問われた報道の自由 法律文化社 カバー傷みあり B6 334 石村善治・斎藤文男編 昭46 1冊 1000
32 美学 第1部(2):美的なものの特性 勁草書房 小口少シミ 函少ヤケ A5 548 ジョルジュ・ルカーチ 木幡順三訳 昭45 1冊 1500
33 人間−この象徴を操るもの− 岩波書店 B6 329 エルンスト・カッシーラー 宮城音弥訳 昭57 1冊 1000
34 アラン著作集5 芸術について 白水社 函欠 背少ヤケ 奥付に贈呈印 B6 294 アラン 矢内原伊作 安藤元雄共訳 昭35 1冊 500
35 近代社会成立史論 御茶の水書房 箱欠 極少朱線引、書込 小口天など少ヤケシミ 裏見返しに蔵印 A5 226 高橋幸八郎 昭55 1冊 500
36 生けるキルケゴール 人文選書3 人文書院 小口少ヤケ B6 250 サルトル、ハイデッガー他 松浪信三郎訳 昭48 1冊 1000
37 神を待ちのぞむ 勁草書房 函少ヤケ B6 283 シモーヌ・ヴェーユ 田辺保他訳 昭48 1冊 1000
38 方法 省察 原理 哲学名著叢書 大村書店 蔵印ヤケ 函傷み A5 432 ルネ・デカルト 出隆訳 大11 1冊 2500
39 ハイデッガー研究 小山書店 日付ヤケ カバシミ有 A5 273 中川秀恭 昭18 1冊 2000
40 プラトン弁証法の研究 河出書房 函欠(裸本) 本の背の下部2cmほどの傷み有 A5 554 川田熊太郎 昭15 1冊 1000
41 ホモ・ルーデンス 人類文化と遊戯 中央公論社 函背シミ有 A5 386 ヨハン・ホイジンガ 高橋英夫訳 昭42 1冊 1000
42 世界の思想家20:デューイ 平凡社 少シミ有 カバ破れ B6 242 魚津郁夫編 昭53 1冊 1000
43 若きマルクスと現代 合同出版 小口少シミ B6 238 アダム・シャフ、アンリ・ルフェーブル他 河野健二監訳 昭45 1冊 1500
44 実存主義的人間 人文書院 小口少ヤケ カバー付 B6 181 ジャン・ヴァール 永戸多喜雄訳 昭42 1冊 800
45 近代社会の起源 比較市民革命史 中央大学出版部 カバー背及縁などヤケ 2頁線引有 B6 236 林達 昭54 1冊 500
46 トインビー研究 トインビー著作集別 社会思想社 9頁から14頁まで線引有 函少ヤケ、少汚れ A5 342 山本新 山口光朔 堤彪 野村純孝 昭43 1冊 500
47 重農学派経済学 フィジオクラシイ 前野書店 箱などヤケ 極少鉛筆で線引有 B6 226 久保田明光 昭40 1冊 1000
48 生成 概念をこえる試み 叢書・ウニベルシタス 法政大学出版局 カバー B6 249 ミッシェル・セール著 及川馥訳 昭58 1冊 1000
49 現代社会学大系11 ギュルヴィッチ 社会学の現代的課題 青木書店 B6 457 昭45 1冊 2800
50 思想體系 トーマス・ヒル・グリーンの 選集7、8 日本評論社 B6 河合栄治郎 昭24 1冊 3800
51 ニーチェ全集第十五巻 書簡集一 理想社 A5 495 昭53 1冊 1800
52 劇作 狂気と天才 人文書院 B6 135 サルトル全集 昭36 1冊 800
53 劇作 悪魔と神 人文書院 B6 143 サルトル全集 昭37 1冊 800
54 賭はなされた 人文書院 B6 244 サルトル全集 昭38 1冊 800
55 劇作 ネクラソフ 人文書院 B6 191 サルトル全集 昭38 1冊 800
56 サルトル全集 第六巻 嘔吐 改訂版 人文書院 カバー背ヤケ B6 208 サルトル 昭44 1冊 800
57 世界の名著3:孔子/孟子 中央公論社 函 B6 558 貝塚茂樹訳 昭41 1冊 800
58 世界の名著6:プラトン1 「リュシス」「饗宴」「メネクセノス」ほか 中央公論社 函 B6 606 藤沢令夫他訳 昭41 1冊 800
59 世界の名著15:コーラン 「メッカ啓示」「メディナ啓示」 中央公論社 函 B6 566 藤本勝次他新訳 昭45 1冊 800
60 世界の名著20:ベーコン 「随筆集」「学問の発達」「ニュー・アトランティス」 中央公論社 函 B6 558 成田成寿訳 昭45 1冊 800
61 世界の名著29:ヴォルテール/ディドロ/ダランベール 「哲学書簡」「ブーガンヴィル航海記補遺」「百科全書序説」他 中央公論社 函 B6 546 中川信他新訳 昭45 1冊 800
62 世界の名著34:バーク/マルサス 「フランス革命についての省察」「人口論」 中央公論社 函 B6 566 水田洋他訳 昭44 1冊 800
63 世界の名著39:ダーウィン 「人類の起源」 中央公論社 函 B6 574 池田次郎 伊谷純一郎訳 昭42 1冊 800
64 世界の名著46:ニーチェ 「ツァラトゥストラ」「悲劇の誕生」 中央公論社 函 B6 630 手塚富雄、西尾幹二訳 昭41 1冊 800
65 世界の名著54:マイネッケ 「近代史における国家理性の理念」「ドイツの悲劇」 中央公論社 函 B6 574 岸田達也 矢田俊隆訳 昭44 1冊 800
66 世界の名著56:マンハイム/オルテガ 「イデオロギーとユートピア」「大衆の反逆」 中央公論社 函 B6 562 高橋徹、寺田和夫訳 昭46 1冊 800
67 世界の名著61:トインビー 「歴史の研究」 中央公論社 函 B6 574 長谷川松治訳 昭42 1冊 800
68 世界の名著63:ガンジー/ネルー 「自叙伝」「自叙伝」 中央公論社 函 B6 542 蝋山芳郎訳 昭42 1冊 800
69 独占資本主義と独占価格 文理閣 函背など少ヤケ A5 250 中野元 平5 1冊 1800
70 イギリス・ヨーマンの研究 新版 御茶の水書房 カバー 小口少ヤケ B6 139 戸谷敏之 昭51 1冊 1200
71 貨幣の理論 第二版 東洋経済新報社 カバー欠 裏見返しの蔵印をペーパーで消した痕有 A5 258 ニューリン 小泉明ほか監修・訳 昭53 1冊 1500
72 アラン経済随筆 筑摩書房 カバー B6 367 アラン 橋田和道訳 昭55 1冊 1000
73 現代資本主義分析の課題 現代資本主義分析1 岩波書店 函少ヤケシミ A5 255 置塩信雄 昭57 1冊 750
74 イギリス農村社会経済史 御茶の水書房 箱背等ヤケ 少朱線引 A5 456 新井嘉之作 昭35 1冊 1000
75 イギリス産業革命期の農業構造 近代土地制度史研究叢書 第八巻 御茶の水書房 カバー少傷み 小口等少ヤケ A5 393 椎名重明著 古島敏雄監修 昭37 1冊 1000
76 ソ連邦の都市と農村 ソヴェト農業経済論集 第二巻 御茶の水書房 箱 裏見返しに蔵印 A5 326 的場徳造 昭55 1冊 1800
77 雇傭・利子および貨幣の一般理論 東洋経済新報社 函 極少線引有 裏見返しに蔵印 A5 536 J・M・ケインズ 塩野谷九十九訳 昭54 1冊 900
78 前期資本主義史論 泉文堂 箱及小口などヤケ A5 250 田中豊喜 昭29 1冊 1500
79 リカードウ経済学研究 九州大学出版会 カバーの裏表紙側に輪ゴムの痕有 A5 356 中村廣治 平8 1冊 3800
80 農業開発と社会主義 ソヴェト農業経済論集 第三巻 御茶の水書房 箱 極少朱線引 裏見返しに蔵印 A5 318 的場徳造 昭55 1冊 1000
81 ラテンアメリカ解放の論理 ありえす書房 カバー B6 204 K・A・ハチャトゥーロフ 津和崇他訳 昭62 1冊 2000
82 王陽明靖乱録 中国古典新書続編 明徳出版社 帯函付 B6 334 中田勝 昭63 1冊 1800
83 自然観より人生観へ 人文書院 函欠 B6 468 永井潜 昭8 1冊 5000
84 『モラロジー概説』用語事典 広池学園出版部 函 A5 862 モラロジー研究所編 昭58 1冊 2000
85 女たちの明日 ドキュメント女の百年6 平凡社 カバー 帯 B6 337 もろさわようこ編集・解説 昭54 1冊 900
86 週間誌の中の天皇 週刊誌評 1983−85年 草の根出版会 カバー 帯 B6 241 松浦総三 平1 1冊 900
87 感性からの自由を求めて 文明の破局・存在の危機 毎日新聞社 カバー B6 262 菅孝行 昭59 1冊 700
88 「戦後」への訣別 『世界』編集後記 一九五六−六〇年 岩波書店 カバー 帯 B6 342 吉野源三郎 平7 1冊 1200
89 近代知の反転 シリーズプラグを抜く2 新評論 カバー欠 月報付 A5変形 355 北沢方邦編 昭58 1冊 500
90 緑の日本列島 激流する明治百年 文藝春秋 カバー背上部少傷み B6 330 林房雄 昭41 1冊 800
91 女と権力 ドキュメント女の百年5 平凡社 カバー 帯 B6 330 もろさわようこ編集・解説 昭53 1冊 900
92 日本近代思想大系18 芸能 岩波書店 函背少ヤケシミ 帯 月報 A5 469 倉田喜弘 昭63 1冊 2500
93 日本近代思想大系2 天皇と華族 岩波書店 函背少ヤケシミ 帯 月報 A5 547 遠山茂樹 昭63 1冊 2500
94 叢書文化の現在2 身体の宇宙性 岩波書店 函及帯少ヤケ A5 283 編集代表=大江健三郎・中村雄二郎・山口昌男 昭57 1冊 900
95 反抗的人間 現代人の思想4 平凡社 函の裏表紙側及裏見返しに記名 本及函少ヤケ B6 421 いいだ・もも編集・解説 昭42 1冊 500
96 平和の思想 戦後日本思想大系4 筑摩書房 箱背少折れ目 帯少傷み B6 413 鶴見俊輔 昭43 1冊 900
97 部落 復刻 第1期、第2期 1号〜200号 部落問題研究所出版部発行 創学社発売 函 第2期はセット箱2個付 総目次付 定価計26万円 A5 昭60 36冊 35000

目録一覧へ トップ頁へ ご注文