━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───────────────┐
◇神保町さくらみちフェスティバル◇
◆ 〜春の古本まつり〜 ◆
└───────────────┘
恒例の”千代田さくらまつり”に併せて開催される神保町さくらみち
フェスティバル。今年も神保町古書店街をあげて春の廉価古本ワゴン
セールを開催いたします。神保町一丁目〜二丁目の舗道に賑々しくワ
ゴンが立ち並びます。古本屋だけでなく、新刊書店、飲食店、小物店
も出店いたします。九段の桜をお花見がてら、ぜひお運び下さい!
日にち:3月28日(金)−3月30日(日)
時間 :午前11時〜午後6時(雨天中止)
会場 :神田神保町古書店街 じんぼうエリア
併催イベント
◆DOCUMENTARY 和本 −WAHON− 無料上映会
日にち:3月30日(日)
時間 :開場午後1時 上映午後1時30分〜
会場 :東京古書会館 地下ホール[千代田区神田小川町3−22]
入場無料 上映時間約90分
◆トークイベント「乱歩は和本のコレクター!?」
日にち:3月30日(日)
時間 :午後3時20分〜
出演 :平井憲太郎氏・・・江戸川乱歩氏ご令孫
渡辺憲司氏 ・・・立教大学文学部教授
会場 :東京古書会館 地下ホール[千代田区神田小川町3−22]
入場無料 約40分
詳しくは下記サイトをご覧下さい。
⇒ http://jimbou.info/news/sakura_2008.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
┌───────────────┐
◇ 春の短期講座 和本入門 ◇
◆〜千年生きる書物・江戸の本屋〜◆
└───────────────┘
和本とは、有史以来明治初期まで日本で作成された書物全体をいい
ます。この1200年で日本人の書物観が醸成されました。それは
書物を長く保存し、伝える工夫と努力をした歴史でもあります。
講座では、実物の和本を見ながら、和本の様式や装丁から読者の様
相までを幅広く知ることで、日本人と書物の深い関係を理解してい
きます。
日にち:4月9日、4月23日、5月14日 水曜日 全3回
時間 :午後3時30分〜午後5時30分
会場 :NHK文化センター
講師 :橋口侯之介氏(神田 誠心堂書店店主)
受講料:会員8,505円 一般10,080円
詳しくは下記サイトをご覧下さい。
⇒ http://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
┌────────────────┐
◇古文書塾てらこや特別講座(短期)◇
◆ 〜古書店主取って置きの話〜 ◆
└────────────────┘
表に立つことをあまりお好みでない三人の古書店主に敢えてお出で
頂き、日頃の薀蓄をお話いただきます。古書店には立ち寄るけれど、
店主にはどうも声を掛けにくい、本当は聞いてみたいことがあるの
だが−、こんなお気持ちの方は、古書店を身近に感じていただける
のではないでしょうか。
日にち:4月14・28日、5月19日、6月2・16日
月曜日 全5回
時間 :午後7時〜午後8時30分
会場 :小学館アカデミー神保町校
講師 :纐纈公夫氏 (神田 大屋書房店主)
橋口侯之介氏(神田 誠心堂書店店主)
山本實氏 (神田 山本書店店主)
受講料:13,650円
詳しくは下記サイトをご覧下さい。
⇒ http://www.komonjo.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
┌───────────────┐
◇ 古書の見極め ◇
◆ 〜神保町古書店探訪〜 ◆
└───────────────┘
日本最大の古書オークション「明治古典会七夕大入札会」を前に開
かれる下見会を、専門家の案内で歩きます。古書の価値の見極め方
やお店の選び方、また世界からも注目される神保町のこれからを解
説します。
日にち:7月5日(土)
時間 :午前10時30分〜午後12時30分
講師 :中野智之氏(神田 中野書店)
お問い合わせ先:NHK文化センター
青山教室 03−3475−1151
さいたまアリーナ教室 048−600−0091
━━━━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━━
3月〜6月の即売展情報
⇒ http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001
|