日本の古本屋


日本の古本屋メールマガジン

■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
  。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
      。.☆.:* その71・9月25日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは日本の古本屋会員の方で、メールマガジンの配信を
希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国842書店参加、データ565万点掲載
の古書籍データベースです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆INDEX☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  1. 豆本フェスタの開催
  2. 特集頑張る古本屋 第三回(協力・日本古書通信社)
  3. 日本の古本屋即売展情報

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※ このメールはMSゴシックで編集しております。読みづらい場
合は、お手持ちのパソコンの設定をご変更下さい。
  【変更方法:アウトルックエクスプレスの場合】
   メニューバーの [ツール] → [オプション] → [読み取り]タブ
   →[フォント]ボタン(読み取り画面の下の方にございます)
   → "MSゴシック"を設定すると変更されます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月4日は「古書の日」です。2003年に全古書連(全国古書籍商組合
連合会)が制定して、今年が6年目となります。併せて、10月は、古
書月間として、各地で大規模な古書催事が、いろいろ予定されてい
ます。前号と今号でご案内した『豆本フェスタ』も、「古書の日」
企画の一環として、東京古書組合で後援協力しております。
いつもは、「日本の古本屋」サイトをご利用していただいている皆
様も、気候のよいこの季節、古書催事の場にも、ぜひ足をお運びく
ださい。意外な本との出会い、知らなかった本の世界の発見が、そ
こに待っている、と思いますよ。

(「頑張る古本屋」第三回は『日本古書通信』平成二十年九月号に
掲載されたものです)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━【豆本フェスタの開催】━━━━━━━━━

オリジナル豆本の展示即売会「豆本フェスタ」を開催します
田中 栞

「豆本(まめほん)」とは、手のひらサイズの小さな本です。昭和
30〜50年代、武井武雄や池田満寿夫など、著名な画家の作品を愛書
家たちが愛玩した黄金時代がありました。しかし平成の現代では、
そうしたコレクターズアイテムとしての豆本を発行する版元は激減
し、かわりに新しい形の豆本が登場しています。
  作り手の中心は主婦やOLなど、物づくりが大好きな若い女性たち。
自作の小説やイラスト集、飼猫や鳥の写真集、飛び出す絵本、版画
や切り絵の豆本など、内容も様々なら、形も丸い本、三角の本、ネ
コ形の本、巻物など色々です。麗しいレースペーパーや布、ビーズ
やチャームを駆使して、手芸作品や雑貨のように可愛らしく仕上げ
ます。
  こうした豆本作品が登場することになった大きな要因は、パソコ
ンの普及でしょう。文や画像を、個人でも手軽にプリントできるよ
うになったためです。
  作った豆本の画像をブログやサイトに載せて多くの人に見てもら
うことで、作り手同士の交流も始まりました。
  自分で作ったオリジナルの豆本を棚に並べて、自分で売る……こ
のたび、そんなイベント「豆本フェスタ」を開催することになりま
した。10月12日(日)・13日(月、祝)各日70〜80名ほどのアーテ
ィストたちが東京古書会館の地下大ホールに集い、オリジナルの豆
本作品を販売します。
  会場では、昭和レトロな「豆本がちゃぽん」の機械も設置、100
円で気軽に豆本が買えます。また、豆本づくりのワークショップと
トークショーも開催します。各日先着35名様とトークショーの先着
30名様には、糊もハサミも使わずに本格的な上製豆本が作れる「と
じ郎倶楽部の豆本キット」もプレゼントします。
  かわいい豆本の世界を、たくさんの本好きの皆さんに知ってもら
いたいと思います。ぜひお越し下さい。

 

オリジナル豆本の展示即売会
豆本フェスタ

会期 2008年10月12日(日)・13日(祝)10:30〜17:30

会場 東京古書会館・地下1階大ホール
*「豆本フェスタ」公式ブログ
http://azusa12111.exblog.jp/

主催 「豆本フェスタ」実行委員会(代表・田中栞)
後援 東京古書組合
協賛 とじ郎倶楽部

*入場に際しては、「豆本フェスタ・パンフレット『豆本読本』」
(700円)をお買い上げいただきます(2日間有効)。

 

特集頑張る古本屋(第三回)


◇◆◇二年連続売上増 
            熊本市・舒文堂河島書店 河島 一夫◇◆◇

 店の決算月は三月である。毎年のことではあるが、その時棚卸を
する。大変な作業である。二か月以内に申告となるので、五月末ま
でに申告しなければならない。税理士さんがまとめて持って来られ
る時は、学校での成績表を見る思いである。昨年度の結果は、五年
前の売上にもどった。店を新築した時が十三年前になる。同時に、
店を有限会社にして毎月の経理を税理士事務所に委託している。店
を新築した時は、まだ景気は左程悪くなかった時期だった。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080901.html

------------------------------------------------------------

◇◆◇新しいもの好き 
              東京・金井書店 花井 敏夫◇◆◇

 その昔、ソニーから高性能ポータブル計算機が発売されていた。
電子そろばんと言われた時代である。古書通信誌位の大きさで、縦
横の計算もできるメモリー付、一六桁の当時としては画期的な製品
で、欲しくてたまらなかった。価格は七万円弱かと記憶している。
販売店も少なく、探し当てて買い求めた。同等の性能を持つ電卓は、
今なら千円程度である。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080902.html

------------------------------------------------------------

◇◆◇育った時代の本を中心に
             福島・岳陽堂書店 斉藤 俊一◇◆◇

 岳陽書店はこの九月で開店二十五年目となった。この間、試行錯
誤の連続で、おおよその同業者なら出会うことであろうことを経験
してきた。どれもが中途半端なかたちで実を結んではいないのだが、
とにかく二十五年の間に古本屋として過ごせたのは幸運だと思う。
  現在、店舗は閉めて事務所のみの営業となっている。そのため売
上の一〇〇パーセントをネット販売に頼っている。自店のホームペ
ージと東京古書組合がたち上げた「日本の古本屋」への参加だ。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080903.html

------------------------------------------------------------

◇◆◇ひとつの古書展を通じて 
             神田・西秋書店 西秋 学◇◆◇

 私の参加していた「アンダーグラウンド・ブックカフェ 地下室
の古書展」(以下、地下展)は、本年六月の第十一回をもって、ひ
とまず終了した。ポスターや目録に「ファイナル」と記載したため
か、多くのお客様に惜しんでいただいたのは嬉しい限りであった。
  そもそも地下展は、新・東京古書会館に作られた新しい設備をフ
ルに活用すべく始まった古書展であった。とは言え、最初は我々も
何をやっていいのか分からず、知人の協力を得て、どうにかこうに
か映画上映と展示を併催した。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080904.html

------------------------------------------------------------

◇◆◇大阪モダン古書展より 
             大阪・矢野書房 矢野 龍三◇◆◇

 ようやく朝晩涼しくなってきました。今年の夏は本当に暑かった。
私共にとっても大阪古書組合での月いち即売会・百貨店での催事・
恒例のOMM大即売会・モダン古書展・お盆の天神橋おかげ館プチ
古本まつりなどなど、まさに古書即売会夏の陣といった様相を呈し
ておりました。その内私共の仲間みんながガンバッタ「モダン古書
展」での「古本サミット」の様子をクライン文庫さん、モズブック
スさんたちのレポートを参考にご報告申し上げたいと思います。
続きはこちらへ http://www.kosho.ne.jp/melma/fk/080905.html

 

━━━━━━━━━【10月4日は古書の日】━━━━━━━━━

10月は古書月間です。
         全国で色々な即売展イベントが行われています。
http://www.kosho.ne.jp/event/koshogekkan/index.html

 

東京古書組合 協賛イベント

第23回 早稲田青空古本祭 10月1日(水)〜10月6日(月)
穴八幡宮境内にて開催致します。是非ご来場下さい。
http://www.w-furuhon.net/aozora/

第49回 神田古本まつり 10月27日(月)〜11月3日(月)
1年に1度!100万冊の大バーゲン!1年に1度開催される神保
町古書店街最大のイベントです。是非ご来場下さい。
http://jimbou.info/news/furuhon_fes08.html

━━━━━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━━

9月〜12月の即売展情報
http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本の古本屋バックナンバーは以下のURLからご覧いただけます。
見逃したメールマガジンはここからチェック!
  【バックナンバーコーナー】
  ⇒ http://www.kosho.ne.jp/melma/

┌─────────────────────────┐
  次回は2008年10月下旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘

*゜*.:*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の古書店で ☆*.:*゜*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(2,300店加盟)の略称です

==============================

日本の古本屋メールマガジンその71 2008.9.25

【発行】東京都古書籍商業協同組合:広報部・TKI
     東京都千代田区神田小川町3−22 東京古書会館
     E-Mail melma@kosho.ne.jp (メールマガジン専用)
     URL  http://www.kosho.or.jp/

【発行者】
     広報部:早川多摩雄
     TKI:河野高孝

==============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・このメールマガジンは、日本の古本屋に会員登録をされた方で、
 メールマガジンを希望された方に配信させていただいております。
 ご不要の方はお手数ですが 、会員情報変更画面
 ( https://www.kosho.or.jp/servlet/kaiin.ksK201S )で
 『配信を希望しない』という設定にご変更ください。

・成人図書を検索するには、会員情報変更画面で「成人図書を表示
する」にチェックを入れた後、ログインして検索する事により可
能になります。

・こちらのメールアドレスは配信専用です。返信を確認できません。

・メールマガジンの全てまたは一部を無断で転載することを禁じま
 す。

・メールマガジンの内容に対するご感想はmelma@kosho.ne.jpまで。
 今後の編集の参考にさせていただきます。

・メールマガジン内容以外のご質問はinfo@kosho.or.jp へお願い
 いたします。担当が違いますので、ご質問にお答え出来ない場合、
 ご返信が大幅に遅れる場合がございます。

============================================================
☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*・
============================================================

 


【戻る】



(C)2008 東京都古書籍商業協同組合