━━━━━━━━━【特別連載企画 最終回】━━━━━━━━━
POEのACROSTICS 四章(承前)
先づ、An Enigmaの本文を験すると、
An Enigma.
“Seldom we find,” says Solomon Don Dunce,(1)
Half an idea(2) in the profoundest(3) sonnet.
Through all the flimsy things we see at once
As easily as though the Naples bonnet(4)−
Trash of all trash!−how can a lady don it?(5)
Yet heavier far than your Petraschan stuff−(6)
Owl-downy(7) nonsence that the faintest puff(8)
Teirls into(9) trunk-paper(10) the while you con it.””
And,veritably,Sol(11) is right enough.
The general tuckermanities(12) are arrant Bubbles−ephemeral
and so transparent(13)−
But this is,now,−you may depend upon it −
Stable,opaque,(14) immortal−all by dint
Of the dear names that lie concealed within’t.
[大意]
ソロモン・ドン・ダンス謂ふならく、「この意味深き小曲に含む意
の、その半だに見出づることは稀。奈翕里ぶりなる女帽をすかし見
るごと、なべてこの皮相のものうちすかし、いと易く直に識るは屑
―の屑、駄作の駄作なりてふことよ!―如何にして女人のこれを豪
奢ることを得べき!しかも猶、君がペトラルカぶりの藝語に比して
は杳に重し―いとゞ些末の提灯持も、君がとつくりと思案すれば、
いつの間にやらほんものゝまじめな文書となりすます、その賢しら
の莫迦らしさ。」と。げにやげに、ソルが言葉は尤もぞかし。およ
そタカマンの誌すところは、まぎれもあらず水のあぶくよ―蜉蝣の
命短く、げに見え透ける―それとはかはりこの一篇は―大丈夫金の
脇差−確乎不抜ぞ、幽晦ぞ、不滅不朽ぞ―唯に唯、この詩のうちに
秘めたる、かのなつかしき御名ゆゑに。
続きはこちら↓
http://www.kosho.ne.jp/melma/0909/index-1.html
(※昭和4年発行の雑誌「英語と英文学」から原文まま再録しました)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|