日本の古本屋


日本の古本屋メールマガジン

 

■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■■
。*..*.:☆.:*・日本の古本屋メールマガジン・*:.☆.:*..*。
。.☆.:* その109・11月25日号 *:.☆. 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールは「日本の古本屋会員」の方で、メールマガジンの配信
を希望された方にお送りしています。
ご不要な方の解除方法はメール下部をご覧下さい。
【日本の古本屋】は全国900書店参加、データ約600万点掲載
の古書籍データベースです

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

☆INDEX☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.「和本のすすめ」を語る 中野三敏
2.「営業と経営から見た筑摩書房」 菊池明郎
3.「かつて、ポスターはニューメディアだった。
      『近代広告の誕生』」     竹内 幸絵

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

━━━━━━━━━━【自著を語る(65)】━━━━━━━━━━━

「和本のすすめ」を語る
                 中野三敏

 この所、機会のある度に、”和本リテラシー”の回復を願うとい
う趣旨のことばかりを書いたり話したりしている。

 この”和本リテラシー”というのは、私の勝手な造語であり、要
するに”くずし字”なるものの読解力を言ったつもりだったが、そ
れが余りにも低下してしまっているので、それを回復しない限り、
明治以前の文献に遡ることは難しくなりつつあることを危惧したか
らに他ならない。その活字化も僅か1%か2%に過ぎないのが現状
である。

続きはこちら
  http://www.kosho.ne.jp/melma/1111/index-1.html

『和本のすすめ ― 江戸を読み解くために ― 』 中野 三敏著
(岩波新書 定価 903円(本体 860円 + 税5%)好評発売中!

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/43/8/4313360.html

 


 

━━━━━━━━━━【自著を語る(66)】━━━━━━━━━━━

「営業と経営から見た筑摩書房」

                       菊池明郎

 筑摩書房の代表取締役会長の菊池明郎が、論創社の「出版人に聞
く」というシリーズの7冊目として、小田光雄氏のインタビューに
答えた本である。
  菊池は新入社員として40年前に筑摩書房に入社以来、ほとんど
営業畑で過ごし、1978年には会社が事実上倒産する事態に直面
したが、仲間とともに再建にあたり、更生会社を1991年には終
結させることとなった。

続きはこちら
  http://www.kosho.ne.jp/melma/1111/index-2.html

 『営業と経営から見た筑摩書房』菊池 明郎著
   論創社 定価1680円(税込) 好評発売中
   http://www.ronso.co.jp/

 


 

━━━━━━━━━━【自著を語る(67)】━━━━━━━━━━━

「かつて、ポスターはニューメディアだった。『近代広告の誕生』」

                       竹内 幸絵

ロートレックやミュシャが描いた世紀末のアール・ヌーヴォーポス
ター。美術館学芸員(サントリーミュージアム〔天保山〕学芸員)
だった私は、それらを手にする機会に幾度も恵まれた。芸術家らが
手がけたちょっと新奇な版画。それらはそんな顔をしていた。この
時代のポスターは石版で刷られていて優美だ。その時の私には、ポ
スターと版画とにさほど大きな違いはないように感じられた。実際
その流麗さを好んだ同時代の蒐集家に愛蔵されたから、アール・ヌ
ーヴォーポスターは、後世に残されたのだ。

続きはこちら
  http://www.kosho.ne.jp/melma/1111/index-3.html

 『近代広告の誕生』 青土社 竹内 幸絵 著 
  定価3570 円(本体3400 円) 好評発売中
  http://www.seidosha.co.jp/index.php?%B6%E1%C2%E5%B9%AD%B9%F0%A4%CE%C3%C2%C0%B8

 


 

━━━━━━━━━━━━【次回予告】━━━━━━━━━━━━

 『古本道入門』中公新書ラクレ 岡崎 武志著
   2011年12月10日発売予定
   http://www.chuko.co.jp/laclef/2011/12/150406.html

 『「本屋」は死なない』石橋毅史著 
   新潮社刊 定価1785円(税込)好評発売中
   http://www.shinchosha.co.jp/book/331351/

 『エディターシップ vol.1 時代を画した編集者』
   編集長代理:中嶋 廣
   発行・日本編集者学会  発売・トランスビュー
   147頁・定価2520円(税込)好評発売中
   http://www.transview.co.jp/books/9784798701189/top.htm



 

━━━━━━━━━【日本の古本屋即売展情報】━━━━━━━━

 11月〜12月の即売展情報
http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

携帯電話からも見られるようになりました。。
http://www.kosho.or.jp/public/spotsale/mobileList.do


 

見逃したメールマガジンはここからチェック!
【バックナンバーコーナー】
http://www.kosho.ne.jp/melma/

┌─────────────────────────┐
  次回は2011年12月下旬頃発行です。お楽しみに!
└─────────────────────────┘

*゜*.:*☆ 本を売るときは、全古書連加盟の古書店で ☆*.:*゜*
全古書連は全国古書籍商組合連合会(2,300店加盟)の略称です

http://www.kosho.or.jp/public/buyer/search.do

==============================

日本の古本屋メールマガジンその109 2011.11.25

【発行】東京都古書籍商業協同組合:広報部・TKI
     東京都千代田区神田小川町3−22 東京古書会館
     URL  http://www.kosho.or.jp/

【発行者】
     広報部:西村康樹
         編集長:藤原栄志郎


 

==============================

・メールマガジンの購読停止、アドレスの変更はこちら
  https://www.kosho.or.jp/servlet/kaiin.ksK201S

・このメールアドレスは配信専用です。
  返信いただいても対応致しかねます。ご了承下さい。

・メールマガジンの全てまたは一部を無断転載することを禁じます。

・メールマガジンの内容に対するご意見、ご感想は
  melma@kosho.ne.jp までお願い致します。

・メールマガジン内容以外のご質問は info@kosho.or.jp へお願い
  いたします。なお、ご質問の内容によりましては、返信が大幅に
  遅れる場合もございます。ご了承下さい。

============================================================
☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*゜*・゜☆*.:*・
============================================================

 

 


【戻る】



(C)2011 東京都古書籍商業協同組合